前回に引き続き、女性専用ハイグレードアパート『mirutei』の現場をご紹介致します!
⇒前回のレポートはコチラ
前回、基礎の部分が少し出来あがっていくところまでをご紹介しました。
その後、どのように現場作業が行われていたのでしょうか!
順を追って見ていきましょう。

基礎部分が徐々にできあがってきました。次に、地面部分に砂利を敷き詰めていきます。
この砂利は、捨てコンを打つ為の準備です。

こんな感じで全体に敷きつめたら、お次は転圧を行っていきます。

砂利を敷き詰め終わったら、本格的に建物の基礎に着工します。

ここからコンクリートを3回に分けて打っていきます。

先ずは、捨てコンを流していきます~
![]() |
![]() |
すごい綺麗!
まるで、ホールケーキに生クリームを塗るパティシエのようにコンクリを均していく職人さんたち。
これぞまさに、職人芸ですね!
![]() |
|
![]() |
![]() |
検査にクリアし、いよいよ2回目のコンクリートを流し込んでいきます!
![]() |
![]() |
コンクリートが均等に流れ込むように、バイブレーターを使い振動させ、ここまで綺麗に均していくそうです。

地面部分が固まったら、お次は側面部分にコンクリートを流し込んでいきます。

固まって、型枠を外し、完成した基礎がコチラ!

できてきましたね~!すごい

基礎が完成したら、床下の下水や給水管などの、配管を設置していきます。
それと同時進行で、周りの足場を組んでいきます!

わーー!スリリングですね!見ていて、おっかないです・・・

周りの住宅よりも高い場所での作業をしています。
かなり怖そうですが、現場の職人さんはヒョイヒョイ登っていくので、感心します。
慣れってすごい。
今回はここまでです!
基礎工事が終了したので、お次は木工事に入っていきます!
miruteiの全貌がようやく見えてきましたね!!楽しみです。
ちなみに、miruteiの入居予約は既にテルミ東大宮店で行っております!
お気軽にお問合せ下さいませ♪
次回も乞うご期待(^o^)☆